Apple Watch 4日目、使ってみての感想。「二宮金次郎ウォーキング」が最高!

Apple Watch 4日目、使ってみての感想。これはライフスタイルを劇的に変える! 事実、私のライフスタイルは劇的に変わった。どう変わったかというと、早朝、サイクリング&ウォーキング&リーディングが日課となったのだ(もちろん、天 気のいい日に限るが)。「アクティビティ」と「ワークアウト」がよくできているので、サイクリング&ウォーキングが楽しくなった。と、ここまでは予測でき た展開なのだが、このウォーキングのときに、普段、読みたいと思っていてなかなか読めないでいた本を手に、音読(これが大切!)しながら歩くのが、とても ナイスなことに気づいたのだ。名付けて「二宮金次郎ウォーキング」。新緑の木々が鬱蒼と茂る北区中央公園で、早朝の新鮮な空気を吸いながら思いっきり森林 浴しながら、時に本の世界にひたり、時に変化する風景にひたりながら散歩する。
iPhoneを手にする回数が劇的に減り、「スーパージェッター」よろしくApple WatchでSiriを使う回数が劇的に増えるなど、そうした利便性は皆さんが書いているとおりだが、ウォーキング・マインドフルネスを実践しながら、 ジョブズが大好きだった逍遥を追体験する。この醍醐味は、最高ですね!

写真1 二宮金次郎ウォーキング

f:id:ToshihiroTakagi:20150427165722j:plain

 

写真2 サイクリング

f:id:ToshihiroTakagi:20150427165747j:plain

 

写真3 ワークアウトでウォーキングのカロリー計算

f:id:ToshihiroTakagi:20150427165934j:plain

写真4 お気に入りのウェイクアップ・ミュージックでお目覚め

f:id:ToshihiroTakagi:20150427170007j:plain

 

写真5 「スーパージェッター」よろしくSiriコール

f:id:ToshihiroTakagi:20150427172434j:plain

人工知能でメディアを変えるクーロンの「水平分散型組織」_共鳴してくれるエンジニアさん募集中!

このQuelonのミッションやカルチャーに共鳴してくれるエンジニアさん、募集中です!

>社内には自然言語処理機械学習、行動分析など、いわゆる「人工知能」の根幹を成す専門家も含めさまざまなスペシャリティーを持ったエンジニアが集まっている
>(求心力となっているのは)人工知能をはじめとした先端技術を駆使して「ディスカッションで世の中を変える手助けをする」というユニークな事業ポリシーと、徹底的に個人を尊重する水平分散型の開発文化

 

■たった11人のスタートアップにトップエンジニア集結のナゼ~人工知能でメディアを変えるクーロンの「水平分散型組織」とは

iTunes Storeで「高木利弘インタビュー まつもと泉『きまぐれオレン ジ☆ロード』から今日までの軌跡」公開!!

世界的に人気のSFラブコメディの傑作『きまぐれオレンジ☆ロード』の作者まつもと泉さんと対談した「高木利弘スペシャルインタビュー 『きまぐれオレン ジ☆ロード』から今日までの軌跡」をiTunes Storeで公開しました。日本マンガの全盛期の様子から電子化の流れ、フランス「ジャパン・エキスポ」で、いかに『きまぐれオレンジ☆ロード』の人気が 高いか、日本マンガの強みと課題とは、といったテーマについて、ご関心のある方は必聴です!!
http://apple.co/1GJkdNY

高木利弘スペシャルインタビュー
きまぐれオレンジ☆ロード』から今日までの軌跡
高木利弘,まつもと泉 2015/03/16発売 750円

1984年、『週刊少年ジャンプ』で連載を開始したSFラブコメディ『きまぐれオレンジ☆ロード』で一世を風靡し、海外でも人気の高い漫画家、まつもと泉(まつもと いずみ)さんに漫画家としてデビューしてから今日に至るまでの軌跡についてお話を伺いました。

1. 高校時代、少女漫画とロックに夢中になった
2. 藤子不二雄のようにペアのギャグ漫画家としてスタートした
3. 1984年、『きまぐれオレンジ☆ロード』で本格デビュー
4. CD-ROMコミック『COMIC ON』を発売する
5. 脳脊髄液減少症の保険適用認可を求めて
6. 日本漫画の強みと課題

f:id:ToshihiroTakagi:20150316094026j:plain

f:id:ToshihiroTakagi:20150316094040j:plain

「りんご革命塾」第6期② KNN神田敏晶×高木利弘対談を開催

2015年3月10日(火)19:00から恵比寿のシェアオフィスGeek Officeにて「りんご革命塾」第6期②「アップルは世界をどう変えたか? 何故、変えられたのか?」神田敏晶×高木利弘 対談「神田敏晶が目撃したアップルとIT革命」を開催しました。

f:id:ToshihiroTakagi:20150311103719j:plain

f:id:ToshihiroTakagi:20150311103737j:plain


「アップルは世界をどう変えたか?」 その答えとして最も相応しいのは、「For the rest of us(専門家ではないそのほかの人々のために)」という言葉です。1984年、MacintoshがデビューしたときのCMで使われたキャッチコピーなのですが、要するに「専門家が専門家としてえばりくさっている社会から人々を開放しつつある」ということです。人類が、コマンド・ドリブンのピラミッド型社会構造の中で生きてきた歴史に終止符を打ち、会話ドリブンの水平分散ネットワーク型社会へと移行するプロセスを大きく推進した。それが「りんご革命」の本質です。この日は、アップルが「Spring Forward」を開催し、超薄型MacBookApple Watchを発表。冒頭、中国・西湖にオープンしたApple Storeで、今や世界中どこでも恒例行事となったハイタッチ・イベントの映像を流しましたが、中国の国家体制がいかに規制しようと、人々を笑顔にする「りんご革命」を押しとどめることはできません。金色のMacBookや、組み合わせ価格、税別218万円也の18Kローズゴールドケース&ローズグレイモダンバックル・モデルが中国人の心をそそることもとどめることはできないのです。
神田敏晶さんとの対談では、神田さんが、当時、広告がいっぱい入って分厚かった『MACLIFE』では関西方面の広告が埋もれてしまうというところに目をつけ、だとすれば、関西に特化したフリーペーパー『MacPress』を出せば、関西方面の広告主が喜んで広告を出してくれるんじゃないかと考え創刊したというトリビアを初めて知りました(笑)。そして、『MacPress』のブランド・バリューをなんとか上げたいという一心で、MacExpo会場でジョン・スカリーに「おお、再会できて嬉しいよ!」と(嘘を)言って近づき、スカリーに『MacPress』を持たせてスマイル・ショットを撮り、それを『MacPress』一面に掲載。その突撃取材力に感心した私が『MACLIFE』に「Kanda News Network」という連載コーナーを設置して、「神田さん、なんでもいいから自由に書いて」といったのが発端になって、世界で一番小さい放送局「KNN(Kanda News Network)」が誕生した話。NeXT時代のジョブズをトイレで待ち伏せして、スカリーやアラン・ケイなどのサインの入ったPowerBookジョブズのサインを求めて断られた話、ジョブズの生家(育家)を探し出し、育ての毋クララさんになんとかガレージを見せてもらおうと、跪いて手の甲にキスしたものの断られた話、ジョブズとウォズニアックが通った高校に行って、卒業アルバムで2人の写真を確認した話、ジョブズの子どもの写真を撮ろうとして、あわやジョブズに殴り掛かられんばかりになった話、MacExpo 2000でショッピングカートに機材を入れて中継取材をしている姿を見たジョブズに呆れられた話、フランス・ワールドカップ取材の際にシャープのくるりと回るビデオカメラ「ビューカム」で自撮りしながら小さなコマ落ち映像をネット中継している姿を『ル・モンド』取材陣が面白がり、『ル・モンド』一面を飾った話、セグウェイで公道を走り、罰金を払うより塀の中に入ることを選び、麻原彰晃こと松本智津夫が収監されている拘置所に入って、その体験をまたネタにした話、9.11の際、足止めされた空港で、同じく足止めされたメキシコ人たちがどこからか鉄板、コンロ、材料を仕入れ、同情を誘ってバーガーを高値で売りつけ稼いでいるサバイバビリティに感動した話などなど、「ジョブズを3回、No!と怒らせた日本人」が語る武勇伝の数々は、爆笑に次ぐ爆笑をさそうものでした。
次回、3/17(火)の「りんご革命塾」第6期③「アップルの未来戦略と情報革命」
服部桂×高木利弘対談「アップルの時価総額は何故世界一位なのか?」は、Geek Officeでの「りんご革命塾」の最終講義となります。
アップルの時価総額が世界一位な理由は、コミュニケーションを制しているからです。コミュニケーションを制するものが市場を制する。日本が、そして世界がかかえている諸問題の解決策は、私たちが社会をどう「コミュニケーション・デザイン」するかにかかっている。そうして、テクノロジーとリベラルアーツの単科大学「りんご革命塾」の最終講義に相応しい議論を展開する予定です。

第6期③「アップルの未来戦略と情報革命」
服部桂×高木利弘対談
「アップルの時価総額は何故世界一位なのか?」
日時:2015年3月17日(火)19:00~22:00
http://on.fb.me/1AZXvTv

第180回御茶ノ水デジコンサロン「ソーシャルビッグデータ活用の可能性と課題」開催

2015年3月9日(月)19:00より「第180回 御茶ノ水デジコンサロン ソーシャルビッグデータ活用の可能性と課題」を御茶ノ水デジタルハ リウッドで開催しました。

f:id:ToshihiroTakagi:20150310100712j:plain

f:id:ToshihiroTakagi:20150310100727j:plain

講師は、データセクション株式会社 取締役会長の橋本大也さん。創業した当時は、受託中心で大型案件ばかり狙って不安定だった経営を、小口だけれども長く付き合ってくれる顧客をひとつひとつ 積み重ねていく「座布団型経営」に転換したことで、ホップ、ステップ、ジャンプで上場できたという話。そして、その際に、「この下に凄いものが…(ブツブ ツ)」とつぶやいていたところ、それを聞きつけた顧客の中からパートナーが現れ、そのパートーナーに経営を任せたことが成功要因だったという話。ムダをし ない健全な財務体質、顧客に無料サービスをせず、付加価値分はきちんと50:50でもらう、新卒を採用して育てる、美点重視、バンド経営等々。ソーシャル ビッグデータ分析では、渋谷は実はライブの街であるということが分かったという話、お菓子の家をファミリー層に訴求したことで来客増に繋げた話、読モやモ デルの行動分析から、彼女たちが頻繁に「お誕生会」を開催し、そこから次のファッショントレンドが見えてくるという話、TBS報道局長賞を受賞した「ハ ザードサイネージシステム」の話など、非常に面白いエピソードをたくさん聞かせていただきました。課題は、たとえば、Twitterのノイズが多いこと で、データセクションの強みは、ある意味そのノイズ除去アルゴリズムにあるとのこと。2月にニフティの「みるぞう」を買収、4月から自社メディアとして、 よりきめの細かいソーシャルビッグデータ解析も始めるのだそうです。特筆すべきは、意表をついた「手書きのプレゼン」。味があって、橋本大也さんらしさが にじみ出ていて、とてもよかったです。二次会は、いつもの「きやり」。こちらも楽しい会話に花を咲かせました。

http://on.fb.me/1BqMDLI

 

2/13(金)御茶ノ水デジハリで「第179回 御茶ノ水デジコンサロン」開催 THE BRIDGE 池田将さんが講演

2/13(金)19:00から、御茶ノ水デジタルハリウッド大学大学院で「第179回 御茶ノ水デジコンサロン」を開催します。講師は、国内外のスタートアップ情報サイトとして日本随一の「THE BRIDGE」共同設立者 池田将さん。「スタートアップ・コミュニティにおけるグローバリゼーションとは何か?」というテーマでお話いただきます。お時間のある方は、ぜひ。
http://on.fb.me/1CohXxm


f:id:ToshihiroTakagi:20150206090125j:plain


■スピーチタイトル
「スタートアップ・コミュニティにおけるグローバリゼーションとは何か?」
■スピーチ概要
ITのメッカがどこかと聞くと、多くの人はシリコンバレーだと答えるでしょう。しかし、それはITという言葉が、パソコンや旧来のビジネスアプリケーションを指していた時代のことかもしれません。
スマートフォンの台数や、テック・スタートアップの会社の数で言えば、スタートアップの中心は中国かもしれないし、人口あたりのスタートアップの数で言えば、それはイスラエルか韓国かもしれません。
シリコンバレーに拠点を多くの業界人はまだ気づいていませんが、IT の中心地はいずれシリコンバレーではなくなる日が来るでしょう。世界のスタートアップ・ハブを見てきた立場から、これからのスタートアップ・コミュニティ に起こることを予想してみたいと思います。(池田将)
※THE BRIDGE
http://thebridge.jp/

■スピーカー
THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)共同創業者
池田将(いけだ まさる)
1973年大阪生まれ。インターネット黎明期から、シンクタンクの依頼を受けて、シリコンバレーやアジアでIT企業の調査を開始。各種システム構築、ニッ ポン放送のラジオ・ネット連動番組の技術アドバイザー、VCのデューデリジェンスに従事。SI、コンサルティング会社などを設立。

■日  時 2015年2月13日(金) 19:00から
■受付開始 18:30
■会  場 デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパス3F E05-06教室
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア デジタルハリウッド
御茶ノ水ソラシティ正面右側の入口から入ります。
JR「御茶ノ水駅」(聖橋口)より徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結、丸ノ内線御茶ノ水駅」より徒歩4分
住所・地図などは、 http://www.dhw.co.jp/company/access/   に案内がございます。
■定 員 40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
■参加費 500円 (ソフトドリンク付き、懇親会は別途実費)
参加費は当日徴収させていただきます。領収書は発行いたしません。
■懇親会 20:30くらいから1時間程度

2015年2月23日(月)「りんご革命塾」で「自己出版の☆マンガ家」鈴木みそさんと対談します!

2015/2/23(月)19:00から、東京・恵比寿のGeek Officeで、「りんご革命塾」第5期①「スティーブ・ジョブズの生涯」鈴木みそ×高木利弘 対談「マンガ家が自己出版で食っていくにはどうすればいい?」を開催します。
http://on.fb.me/1ul2Hc0

f:id:ToshihiroTakagi:20150201121620j:plain

ドラマチックなジョブズの生涯とアップルの波乱万丈の成功物語、そして、そのとばっちりで紙の出版で食えなくなったマンガ家は「これからどうやって食っていけばいいか?」ということについて、アマゾンKindle Storeで年間1000万円を売り上げた「自己出版の☆マンガ家」鈴木みそさんとの対談を交えお話していきます。
まだ定員まで若干余裕があります。
ジョブズとアップルと鈴木みそさんにご関心のある方は、ぜひご参加ください。

http://on.fb.me/1ul2Hc0